次回以降の例会予定は以下のとおりです。
5月連続例会 5月4日(日)&5日(月祝)0900~2100 北民センター3階 児童室
6月連続例会 6月8日(日)0900~2100 豊平区民センター2階 陶工芸室
令和6年の例会開催実績
連続例会4回 1月新年連続例会 5月GW連続例会 8月夏季連続例会 12月冬季連続例会
その他の月は1回ずつ開催。 計16回 東区民センター×5 北区民センター×9 豊平区民センター×2
12月連続例会報告 - ”しん”(管理人)
2019/12/17 (Tue) 18:35:15
今年最後の例会は如何だったでしょうか?
対戦の様子についてコメントをお願いいたします。
例会報告です - Mどりっひ
2019/12/18 (Wed) 21:06:48
こんばんは。
14日、15日の対戦報告です。
14日
アップフロント(今日も6ゾロさんvsHIROさん)
魔法の島の戦い(今日も6ゾロさんvsHIROさんvsVALさん)
ドイツ戦車軍団(A木さんvsイトカワさん)
スカンジナビア電撃戦(アナキンさんvsMどりっひ)
アムリッツァ星域会戦(アナキンさんvsMどりっひ)
15日
ジェット空戦ゲーム同人シナリオ(今日も6ゾロさんのソロ)
ASL(今日も6ゾロさんvsモリンドさん)
ドイツ戦車軍団(VALさんvsイトカワさん)
SSバルジ(VALさんvsイトカワさん)
コンバット・コマンダー(HIROさんvsMどりっひ)
15日は柿崎さんが顔出しでお見えになりました。
写真は随時アップしていきます(抜けはご容赦願います)。
では皆さま良いお年を!
1月例会の業務連絡 - Mどりっひ
2019/12/18 (Wed) 21:10:49
toアナキンさん
忘年会の席でイトカワさんが銀英伝とアンツィオに興味ありと仰られておりました。よろしければ1月はイトカワさんとイゼルローンもしくはアンツィオの対戦を組んで頂いてもよろしいでしょうか。
私は久々参加予定の方の遊軍として待機しております。
よろしくお願いいたします。
14日 魔法の島の戦い - 今日も6ゾロ
2019/12/19 (Thu) 05:30:51
6ゾロです。
両日ともにカメラを忘れて、写真がありません。
14日はVALさん、HIROさんと「魔法の島の戦い(AH)」です。
我が家のファミリーゲームの一つですが、結構ルールを間違っていました。
その1:宝物は初期配置時の最初の1個を城に置く。
その2:オークはドラゴンのいるスペースを攻撃しない。
その3:お互いに攻撃を外したら、戦力1を失うのは攻撃側のみ(!)
我が家でも正しいルールでプレイするようにします。申し訳ありません。
ゲームはVALさんの電撃的な勝利で幕を閉じました。豊富な戦力でじっくり領土を拡大するHIRO国。ひどいカードを連続して引いて、戦力も土地もなくなり、乾坤一擲のギャンブルを大失敗する6ゾロ国。地道に周りのオークを減らしながら宝に近づくVAL国・・・VAL国はあと1撃の距離に1個、あと3撃の距離に1個の宝をとらえ、その2つをゲットしたら勝利です。普通は1回しか攻撃できないので、勝利はまだ先・・・と「宝を移動」カードを隠し持つHIRO王は油断してカードを使いませんでした。ところがVAL王は「追加攻撃」カードを使って3撃距離の宝をゲット!その宝は「腕輪(得点は、追加カードドロー)」・・・引いたカードは「追加攻撃」!!!! もう一撃で残りの宝を獲得したのでした。
劇的~~
15日 ASL - 今日も6ゾロ
2019/12/19 (Thu) 06:10:30
連続投稿です。
15日はモリンドさんとASL。
モリンドさんからのリクエストでシナリオはT6 Dead of Winter です。
実はわたくし、このシナリオ初プレイ。
どう考えてもT-34を止める一番の戦力は「大雪」という点が切なくも楽しいシナリオです。
ラウンド1 6ゾロ(ドイツ)-モリンド(ソ連)
特に工夫もなく一直線に塹壕を掘って、後方の建物に37mmドアノッカーを入れました。
ソ連軍はタンクデサントで進入。撃ちまくられて、ポロポロ落下。
混乱して落下した指揮官が、落下に伴う士気チェックでピンゾロを出し、パワーアップして復活!!!直後に狙撃でヘッドショットされました。
ドイツの装甲キューポラは早々に故障。
第2ターン、秘密裏のボグ判定は「ボグ発生&1ヘクス目」という、確率的にはピンゾロ並みの結果。動き出したT-34小隊(無線機が無いのね)がすぐに埋まります。
「3両のうち、どれが実際に埋まったか、無作為選択で決めます」
コロコロ・・2 コロコロ・・・2
「えーと、無作為選択なので、次に1が出たらこの2両どちらもボグ。3以上なら3以上を出した1両のみがボグ。2が出たら3両ともボグです。」
「へー」
コロコロ・・・2
モリンドさんの笑いがしばらく止まりませんでした。
しかし心折れることなくプレイを継続(流石です)。
次のターンには3両ともボグ解消!!!
全て突破させればソ連軍の勝利。
しかし第4ターンの秘密裏ボグ判定の結果は…「ボグ発生&1ヘクス目」
はい、ドイツ軍の勝因は「大雪」でした。
Re: 12月連続例会報告 - HIRO
2019/12/21 (Sat) 22:41:05
今回の例会では2日間で3つのゲームを満喫しました。
また、忘年会も話題が尽きない楽しいものでした。
初日はまず今日も6ゾロさんとアップフロント。
一から教えてもらいひと通り出来るようになりました。
手軽に各国の戦術をプレイできるのでまたやってみたいです。
次にVALさんも合流して魔法の島の戦い。
T誌2号の記事を見てからずっとやりたかったゲームです。
上手く版図を拡げる事ができ、強大な軍を手に入れたのですが肝心の宝獲得では遅れをとってしまいました。
マルチでもギスギスせず楽しめるのでこれも再戦を希望します。
今日も6ゾロさん、VALさんありがとうございました。
2日目はMどりっひさんとコンバットコマンダーをプレイ。
最初はシナリオ1を練習し、その後シナリオ2(1944年フランス、サン・ロー付近の戦闘)。
独︰Mどりっひ、米︰HIRO
砲兵支援のため独戦線に侵入したブランケンシップ少尉でしたが、戦果をあげる前に独分隊に追い詰められ除去されてしまいます。
また主力も2機の重機関に射すくめられ前進を妨げられます。
途中時間切れとなりましたが、ドイツ有利な状況でした。
Mどりっひさん対戦ありがとうございました。
太平洋やゲリラモジュールなんかも面白いですよ。
しかし2日間とも勝負の決断が遅かったなと反省。
皆様一年間ありがとうございました。
良いお年を。
Re: 12月連続例会報告 - VAL
2019/12/23 (Mon) 20:50:23
1日目は初めて対戦した「魔法の島の戦い」でした。毎回うじゃうじゃ湧いてくるオークつぶしの時間が多かったですが、運良く勝てました。今日も6ゾロさん、HIROさんありがとうございました。
2日目は、イトカワさんと2つ対戦しました。最初の「SSバルジ」は、連合軍を持ちました。ZOCすり抜けを忘れて何度も後ろに回り込まれましたが、何とか勝利得点都市を守り切れました。次の「コンパス作戦」では、イタリア軍を持ちました。内陸側の勝利へクスをとられましたが、海岸から内陸までをスクリーンで守って、時間切れで勝てました。私は何回目かの対戦ですが、初めて対戦するイトカワさんにとっては、やり方が難しかったと思います。長時間対戦いただき、ありがとうございました。
Re: 12月連続例会報告 - モリンド
2019/12/26 (Thu) 02:07:46
また負けた〜